今日のドル円15分足、「連れ高」をもう一つのエビデンスに!
連日高値更新を続けるドル円ですが、豪ドル、ユーロ、ポンドも見逃せません!今日は「連れ高」についてちょうどぴったりの相場展開がありました。連れ高というのは主要通貨、特にドルの動きに合わせるように、他の通貨も動くことです。1分足などを見ていると細かい上下動はほぼどの通貨も同じように上がったり、下がったりします。しかし、日足のような動きになるとそれぞれバラバラです。そんな中でもこの「連れ高」を生かしたト...
続きを読むドル円スキャルピング戦略
3月21日のドル円はスキャルなら119.00と 19.3のレンジで売買してもいいでしょう。振り返れば4時間ぐらいのタイムレンジで売買できていました。その場合4時間画面を見続ける必要がありますが❗️ここで使っているインジケータはFXブロードネットのチャートです。スプレッドが狭いのでスキャルピングで力を発揮します。今日もご覧いただいて、ありがとうございました。 以下の3つのランキングでは他のリピート系のブログがご覧になれ...
続きを読むドル円120円目前‼️
3月21日のドル円は120円目前の119円前半で膠着状態。なんらかの きっかけがあれば120円を上抜けると考えていますがここではへたにポジションを立てるよりも静観がベスト。ここで使っているインジケータはFXブロードネットのチャートです。スプレッドが狭いのでスキャルピングで力を発揮します。今日もご覧いただいて、ありがとうございました。 以下の3つのランキングでは他のリピート系のブログがご覧になれます。 ...
続きを読む3月21日豪ドル円RCI+80ライン目前!
今日は2022年3月21日春分の日で日本は祝日ですが、FXは今日も動いています。ドル円は120円目前の119円前半で膠着状態。なんらかのきっかけがあれば120円を上抜けると考えていますがここではへたにポジションを立てるよりも静観がベストです。もちろんスキャル派は119.00と19.3のレンジで売買してもいいでしょう。振り返れば4時間ぐらいのタイムレンジで売買できていました。その場合4時間画面を見続ける必要がありますが。さて、連...
続きを読む0.25%の利上げ、その次は? その時豪ドルはどう反応した?
昨日の夜は大きな地震でびっくりしましたね。被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。さて、15〜16日に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)でFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長がおおかたの予定通り0.25%の利上げを発表。この次のFOMCでは0.5%の利上げとなるのか? ウクライナ情勢と金融引き締め、インフレ抑制などの課題がありますが、不確定要素があるので、これらを中心に注意深く見ていく必要がありそうで...
続きを読む2022年3月米ドル続伸、その時豪ドルは?
米ドルが2017年1月以来の円安、ドル高水準。本日(2022年3月15日)10:00に118.45円を付けました。米長期金利の上昇が円売り、ドル買いを加速させているようです。そんな状況で豪ドルはどうなっているのか見てみましょう。長期的には2021年2月から下値80円、上値86円のレンジを形成しています。短期的には10月21日に付けた高値86.23円(A)に近づいています。今年1月5日の高値84.28円(B)は(b-1)、(b-2)で上抜きましたので、...
続きを読む